「津屋崎園グループホーム”座々”で4回目のチャリティー・ライブ」
私の体調が回復しましたので、老人福祉施設でのチャリティー・ライブを再開しました。ここは認知症の老人達の、グループ活動を通しての支援施設です。最高齢106歳の方も比較的元気に聴いておられました。1時間程度の演奏でしたが、どなたも席を立とうとせず、アンコールを1曲歌って終わりました。新人の音楽仲間のデビューでもありました。
3回目のライブまで元気にしておられた入居者が客席から見えなくなっていることなどを知ると、ちょっと複雑な気分にはなりますね。でも、それが時間の流れによる必然の帰結なのですから受け入れるしかありません。救いは、ある程度最期まで健康的に生活できているということですね。恐らく、私たちだけではなく他の方々もチャリティーで励ましに来られているものと思います。人生の終わりに、少しでも楽しい気分にさせてあげられたことを喜びとしなければなりません。やがて、回り回って自分も客席に座る日がくるでしょうから。
ライブを終わると、それぞれのお年寄りが”ありがとう”と声をかけて下さいます。でも、次に行った時にはまったく覚えておられないのでしょうね、認知症ですから(笑)。
終わって、職員の方から珈琲をご馳走になりながら今回も考えました。”老い”って何だろうな、どのように老いるのが理想かなってね。
次の催しは10月3日、次が10月14日、さらに11月の歌声喫茶に11月11日の”あんずの里”ライブと、何だか忙しい日々が続きま~す!
« 「津屋崎千軒”なごみ”で歌声喫茶開始」 | トップページ | 「”なごみ”10月度の歌声喫茶」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「”なごみ”2019年2月1回目の歌声喫茶」(2019.02.15)
- 「沖ノ島を望む~愛犬・団十郎と」(2018.12.30)
- 「”なごみ”2018年12月2回目の歌声喫茶」(2018.12.29)
- 「”なごみ”2018年12月1回目の歌声喫茶」(2018.12.13)
- 「”なごみ”2018年11月1回目の歌声喫茶」(2018.11.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/150630/47266530
この記事へのトラックバック一覧です: 「津屋崎園グループホーム”座々”で4回目のチャリティー・ライブ」:
コメント